【5月後半】今日は何の日?

 

 

 

記念日や語呂合わせなどから"◯◯の日"が制定されています。
発明品の誕生を知ることや伝統行事の成り立ちを知ることが出来たり出来て、調べるのが楽しいです✨
子どもたちにも"知るワクワク"を感じてもらえたらいいなぁ。

散歩前の待ち時間など、保育中の隙間時間があったらぜひ子どもたちに話してあげてください👦🏻

 

 

 

 

15日 ヨーグルトの日
ヨーグルトを研究し、「ヨーグルトは身体に良い」と世界中に広めたロシアのメチニコフ博士の誕生日にちなんで制定された記念日。

 

16日 旅の日
1689年3月27日(新暦5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」への一歩を踏み出した日。
せわしない現代生活の中で、「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直そうと、日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定した。

 

17日 お茶漬けの日
煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎氏の命日にちなんで、永谷園が記念日に制定。
「永谷宗七郎氏 命日:安永7年5月17日」

 

18日 言葉の日
「こ(5)と(10)ば(8)【言葉】」の語呂にちなんで制定された。
心、気持ち、思い、考えなどを表し記録する情報伝達手段のひとつである言葉について考え、普段から正しい言葉を使えるように心がけることが提唱されています。

 

19日 成田空港開港記念日(20日)
1978年5月20日、千葉県成田市に「新東京国際空港(現:成田国際空港)」が開港。
新空港建設の閣議決定されたのは1966年のことで、12年もの歳月が掛かった。

 

 

 

22日 たまご料理の日
「たま(≒丸い=0)ご(5)【卵】」と、「ニ(2)ワのニ(2)ワトリ」の語呂にちなんで制定。
多くの料理で使用されるたまごを通して、食についての衛生と安全を啓蒙することが目的。

 

23日 日本で初めて地下鉄が開通
1915(大正4)年5月23日、東京駅〜東京中央郵便局(現:JPタワー)の約0.2kmを結ぶ郵便物搬送用の地下電車が開通した。
この貨物電車が「日本最初の地下鉄」されている。

 

24日 だて巻きの日
「伊達巻」という名前の由来のひとつに、伊達政宗が好物だったという説があり、その伊達政宗の命日にちなんで、玉子焼きや厚焼き卵などの食製品などを製造・販売している株式会社せんにちが記念日に制定。

 

25日 食堂車の日
1899(明治32)年5月25日に、 山陽鉄道(現:山陽本線)の京都駅〜三田尻駅(現:防府駅)間で、日本初の食堂車が走ったことを受けて制定された記念日。当時の列車は揺れが激しく、ゆったり食事が出来る状況ではなかったものの、移動中に温かい食事が摂れることは大きな話題となりました。

 

26日 ドラゴンクエストが発売(27日)
1986(昭和61)年5月27日、家庭用ゲーム機・ファミコン用ソフトとして「ドラゴンクエスト」が発売されました。
プレーヤー自身が主人公として冒険物語を進めていくRPGゲームで、「RPGロール・プレイング・ゲーム」株式会社エニックス(現:株式会社スクウェア・エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」は、当時のゲームソフトでは大変珍しかった。

 

 


29日 こんにゃくの日
こんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われることから「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで全国こんにゃく協同組合連合会が1989(平成元)年に制定しました。
こんにゃくは、主成分の食物繊維などがコレステロールの低下に役立つといわれています。

 

30日 ごみゼロの日
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂にちなんで制定された記念日。
元々は、山岳愛好家・夏目久男氏の呼び掛けにより愛知県豊橋市で「530運動」が始まったことがきっかけとされております。

 

31日 世界禁煙デー
世界保健機関(WHO)が記念日に制定した国際デーのひとつ。
自分だけでなく副流煙として吸い込んだ周りの人にも害を与えるとされているタバコを、まずは24時間断ってみることで禁煙の始めの日にすることが世界的に推奨されております。

 

 

 

役立ちそう!と思ったら、ぜひ読者になるボタンで応援してくれたらうれしいです!