【8月前半】今日は何の日?

記念日や語呂合わせなどから"◯◯の日"が制定されています。 発明品の誕生を知ることや伝統行事の成り立ちを知ることが出来たり出来て、調べるのが楽しいです✨ 子どもたちにも"知るワクワク"を感じてもらえたらいいなぁ。 散歩前の待ち時間など、保育中の隙間時間があったらぜひ子どもたちに話してあげてください👦🏻

 

 

1週目

 

1日 水の日
8月は1年の中でも水の使用量が多くなるため、8月1日から1週間を「水の週間」としています。
1977年に国土庁が制定。

2日 おやつの日
「おや(8)つ(2)」の語呂合わせ。
一般社団法人日本おやつ協会が制定。

3日 ハサミの日
「は(8)さみ(3)」の語呂合わせ。
美容家であり「山野学苑創設者」でもある「山野愛子」が提唱した記念日で「国際美容協会」が中心となって1977年に制定された。

4日 箸の日
「は(8)し(4)」の語呂合わせ。
「正しい箸の持ち方」から「食文化の見直し」まで含め「箸」を考えようという「民俗学研究家」の提唱により「わりばし組合」が1975年に制定された。

 

 

2週目


7日 鼻の日
「は(8)な(7)」の語呂合わせ。
日本耳鼻咽喉科学会が制定した。

8日 立秋
夏が極まり秋の気配が立ち始める日。
立秋からの暑さを「残暑」といい、この日から暑中見舞いではなく残暑見舞いを出すことになる。

9日 ハンバーグの日
「ハ(8)ンバーグ(9)」の語呂合わせ。
株式会社 味のちぬやが制定した記念日。

10日 山の日(11日)
制定の目的は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」というもの。
盆休暇と連続して休むために制定された。

 

 

役立ちそう!と思ったら、ぜひ読者になるボタンで応援してくれたらうれしいです!